やさしいせかいとわたしたち

わたしと家族とその暮らし。手の届く範囲の、たのしいこと。

・整理整頓にセンスなんていらない

 

朝陽の中.   ごちそうさま

(トーストと ヨーグルト)

f:id:matsumoto_ten:20161127191910j:plain

 

 

じぶんの整理整頓できなさ を、棚にあげて、

きょうは、わたしの 整理整頓哲学を書きます.

 

 

わたし、大学生の頃まで、

整理整頓に興味がなくて、インテリアにばかり興味がありました.

だから、「無駄にかっこいい」もの(たとえば、ハンモックとか、床に転がす照明とか、家の中に竹立てるとか 笑)ばかり欲しくって、

そうゆう、「え、なにこれ、すごい、かっこいー」みたいな物を、集めればいいと思ってたんです.

 

だから、かっこいい部屋をつくるには、かっこいいアイテムを集めるしかないと考えていました.

 

 

でも、一向にかっこよくならないんですよ、わたしの部屋.

まず、センスがなかったから、物を集めて飾る技術がなかったんです.

で、ガラクタに囲まれるような生活.

なんでこうなるんだろうと考えて、

若いわたしは、こう結論付けました.

 

家が狭くて、古いからだ.

間取りが悪いからだ.

かっこいいアイテムを買わずに、ケチって手作りばかりしているからだ.

 

・・そんな風に考えて、それでも諦めきれずに、いろいろ試行錯誤してたんだけど、

やっぱり 理想の部屋にはなりませんでした.

 

それで、わたしは、何度も何度も引越してるんです.  引越し魔なんです.  

住まいが変われば、うまくいくような気がして.

 

でも、やっぱり、うまくいかないんですよ

(まあ、間取りはそんなに変わらなかったしね)

 

 

何度目かの引越しを経て、

大家さんが、アパートの1階に住んでる物件の、2階の部屋に住むことになりました.

そこは、家賃の支払いが、大家さんに手渡し、と決められていたんです.

 

ある日、

そこへ引越して初めて、家賃を払いに、

1階の、同じ間取りの、大家さんのお部屋に行きました.

 

 

 

 

出てきたのは、85歳くらい?のおばあちゃん.

領収書とってくるから、中で待ってて、と言って、

わたしは玄関のところで待ちました.

 

狭い1Kなので、玄関から部屋の奥まで見えます.

 

 

衝撃でした.

 

 

 

同じ間取りのはずのお部屋.

それが、まったく違うように思えました.

 

埃1つない玄関の棚には、

何十年も前に作られただろう、折り紙の美しい作品が置かれ、

キッチンのシンクには水滴ひとつなく、

ピカピカに磨かれて、

使い込まれた薬缶. よく絞られた布巾.

 

f:id:matsumoto_ten:20161127192050j:plain

 

小さなキッチンの、小さなテーブルには、

かごにつまれたミカンとりんご.

 

 

部屋の中には、コタツと、テレビ.

そして古い箪笥.

 

箪笥の引き出しから、小さな箱をひとつ、取り出して、

中から、これまた使い込まれた印鑑と、そして領収書を ゆっくりと、出して.

 

おばあちゃんは、若干震える手で、

領収書を書いてくれて、

そして、キッチンの小さな戸棚からお菓子を幾つか取り出して、

わたしにくれました.

 

ひとつひとつの物が、

丁寧に丁寧に使われている感じがして、

ひとつの無駄もなく機能している感じがして、

とても美しくて、

本当に同じ部屋だと思えなかったです.

 

あの衝撃はいまでも、

頭から離れません.

 

いつ行っても、

おばあちゃんは、毎回その状態を保っていました.

 

 

 

 

それから、わたしは

すぐに変わったわけではないけれど、

少しずつ少しずつ大人になって、

 

インテリアのセンスがなくても、

整理整頓は誰でもできる、きっと、わたしでもできる、と気がつきました.

 

そして、たとえ今時でなくても、

整理整頓されていると、美しい.

掃除が行き渡っていると心地いい.

 

それは、

家の広さや、新しさ、間取りとは関係ない.

 

住む人の、こころの 表れだと、

思うようになりました.

 

 

 

 

さて、

 

もちろん、一緒に住む人の数、年齢など、

その時々の生活スタイルによって、

あのおばあちゃんのような暮らしをすることは、とてもとても 難しい.

 

だからまさか、

いつも無駄なくピカピカにはできないし、

できなくていいと思ってます.

 

でも、ときどきあの光景を思い出しては、

 

心地よい住まいの基本は、

センスなんかじゃない、

いま自分に必要なものを見極めて整理整頓することなんだなーって、おもいます.

 

 

 

 

いまのおうちに引越してくるまで、

 

ものすごく狭かったり、

ものすごく古いところに住んでました.

 

そのとき、

ここでできないことは、

たとえ広く新しいところに引っ越しても、絶対にできない、

と 、練習のように暮らしてきて、とても良かったとおもいます.

 

コンクリートの床に、ただ置かれただけのバランス釜のお風呂、ヒビだらけの冷たいタイル、隙間風の窓.

そのお風呂を、どうにか快適にしようと磨いて、カビ対策をした日々. 

 

そのとき試行錯誤したことが、

いまの浴室でも役立っていると思う..

 

たぶん元々恵まれた環境だったら、

今頃たくさんのボトルが置かれ、

排水口にもゴミが溜まりまくっていたことでしょう.

 

 

 

 

センスは悪いけど、インテリアだいすきなきもちはずっと変わらない.

インテリアを楽しむために、

まずは、引き算すること.

 

これからも気をつけていきたいとおもいます.

 

 

雑貨や、電化製品、家具など、

ひとつひとつ、おすすめできるくらい、好きなものを持ちたい.

 

わたしにとって、少しの勇気が必要な金額でも、100円でも、

思い入れのある道具は、必ず生活を豊かにする.

 

そう考えて揃えてきたものたちなので、

これからもチョコチョコおすすめしたい.

 

 

 

 

って偉そうに語りましたけど、

家はまだまだ汚いし、

整ってないし、

どうにかしなきゃなところがいっぱい.

 

赤ちゃんが産まれたら、さらにひどい状況になるとおもうけど、

 

たまにはがんばろう(^.^)っと!

 

f:id:matsumoto_ten:20161127192615j:plain

腕枕で寝るような、この甘えん坊の犬は、

赤ちゃんが産まれたらどうなってしまうのか.

こんなに甘やかしたツケ、もうすぐ来そうだなあー

 

↓ クリックしていただくと、このブログの応援になるしくみです

にほんブログ村 nullへ